BackWPupによる自動バックアップの設定(WordPress)

BackWPupプラグインを用いたWordPressのバックアップについて説明します。

手順

  1. インストール
    [プラグイン]-[新規追加]と進み,「BackWPup」で検索してインストールし,インストールが完了したら有効化します。
  2. 新規ジョブの作成
    [BackWPup]-[新規ジョブを追加] と進みます。
  3. 「一般」タブでの設定
    • このジョブの名前
      バックアップ内容に応じて適当な名前をつけます 。
    • ジョブタスク
      バックアップ対象を選択します。対象の選択肢には次のものがあります。

      • データベースのバックアップ
      • ファイルのバックアップ
      • WordPress の XML エクスポート
      • インストール済みプラグイン一覧
      • データベーステーブルをチェック
        このうち,バックアップ対象としてよく設定されるのがデータベース,ファイル,プラグイン一覧のようです。XMLエクスポートはデータベースのバックアップの代替といったところでしょうか。データベースのテーブルチェックはバックアップと言うよりデータベースの状態をチェックして場合によっては修復を行う機能のようです。
        容量の大きいもの(ファイル)と容量の小さいもの(データベース,プラグインリスト)を分けてスケジュールを組む方法がよくとられているようです。
    • アーカイブ名
      デフォルトのままでいいと思いますが,必要に応じて変更します。

    • アーカイブ形式
      ローカルで使っている自分の環境に合わせて選択します。WindowsならZip,MacならTar GZipが一般的でしょうか。
    • バックアップファイルの保存方法
      バックアップファイルをどこに保存するかを選びます。一番手軽なのは「フォルダにバックアップ」でしょうか。ただし,WordPressがインストールされているサーバにバックアップファイルが作成されるだけなので,これを選択した場合はファイル転送ソフト(FFFTP等)を用いてローカルへのバックアップ(バックアップのバックアップ)もたまにしておくとよいと思います。
    • ログの送信先メールアドレス
      バックアップログを受け取るメールアドレスを記載します。
    • メールの送信元
      バックアップログのメールの送信元です。
    • エラー
      バックアップログを送るのをエラーが発生した場合のみに限定するかどうか。メールが送られないというエラーが生じるおそれもあるので私はチェックしていません。
  4. 「スケジュール」タブでの設定
    • ジョブの開始方法
      自動でバックアップをとる場合は「WordPressのcron」でよいと思います。
    • スケジューラの種類
      スケジュールを設定するUIの切り替えです。どちらを選択してもかまいません。
    • スケジューラ
      バックアップを実行するスケジュールを設定します。自分が記事を更新しない時間帯にするといいと思います。
  5. 「DBバックアップ」タブでの設定
    • バックアップするテーブル
      基本的にすべてを対象でよいと思います。
    • バックアップファイル名
      デフォルトでよいと思いますが,必要に応じて変更します。
    • バックアップファイルの圧縮
      必要に応じて選択します。
  6. 「ファイル」タブでの設定
    バックアップ対象を選択します。通常はデフォルトのままで大丈夫だと思います。

    WordPressを専用ディレクトリにインストールしている場合(1階層下のディレクトリにインストールしたWordPressでドメインのトップページを表示している場合)
    は1階層上のindex.phpと.htaccessをバックアップする必要がありますので「1階層上のフォルダーを WP インストールフォルダーとして使用する」にチェックを入れ,「変更を保存」をクリックします。

    すると一番上の「WordPress をインストールしたフォルダーをバックアップ」のフォルダが1階層上に変更されます。

    WordPressと関係ないフォルダは「除外」をチェックしてバックアップ対象から外すこともできますが,他の手段でバックアップをとるのであればWordPressと一緒にバックアップをとってしまうのもいいかもしれません。

  7. 「プラグイン」タブでの設定
    • プラグイン一覧のファイル名
      デフォルトでよいと思いますが,必要に応じて変更します。
    • ファイルの圧縮
      必要に応じて選択します。
  8. 「宛先:フォルダ」タブでの設定
    • バックアップを格納するフォルダ
      管理しやすいフォルダを指定します。
    • ファイルを削除
      何回分のバックアップファイルを保存するかを設定します。上限を超えると古いものから削除されます。
  9. バックアップの試行
    設定が終わったら画面上部の「今すぐ実行」をクリックして意図通りのバックアップが行われるかを確認します。

バックアップ完了後,作成されたファイルをダウンロード,解凍して,意図通りのバックアップがとれているか確認してください。特にWordPressを専用ディレクトリにインストールしている場合のindex.phpと.htaccessはWordPressのシステム本体とは別の場所(1階層上)にありますので,それらがきちんとバックアップされているかは要確認です。

本サイトではファイルのバックアップを1週間に1回,データベースとプラグイン一覧のバックアップを毎日1回,夜中に行うように設定しました。

ネット上で調べていたときにマルチサイト環境ではBackWPupプラグインが動かないという情報も目にしたのですが,2017年8月現在の最新版の組み合わせ(WordPress 4.8.1ja,BackWPup 3.4.1)では問題なく動いています。

参考